社労士顧問プラス
した新しい形の顧問サービス
「社労士顧問プラス」は、従来の社労士サービスに、
株式会社クラフトレイルの人事コンサルティングをプラスした、新しい形の顧問サービスです。
人事部がない企業や経験の浅い人事担当者の方々に最適なソリューションをご提案いたします。
単なる法令遵守や書類作成だけでなく、
組織全体の成長と発展を見据えた、総合的な人事・労務サポートを実現します。
人事のPRO×労務のPROが連携し
組織課題をワンストップで解決
\こんな企業様におすすめ/
- 人事部のない企業
- 経験の浅い
人事担当者の企業 - 成長過程の中小企業
導入メリット
-
継続的な進捗フォロー
月1回の定期面談で課題の進捗状況を確認し、PDCAサイクルを回します。その場限りのアドバイスではなく、中長期的な視点で貴社の成長をサポートします。
-
コスト最適化の実現
助成金活用のアドバイスや、コスト効率の良い人事施策の提案により人事・労務コストの最適化を実現します。限られた予算で最大の効果を生み出すサポートを行います。
-
全体視点での課題解決
個別の労務問題だけでなく、企業全体の視点から課題を分析し、最適な解決策を提案します。経営戦略と連動した人事戦略の立案・実行をサポートします。
一般的な社労士・
人事コンサルティングとの違い
-
社労士顧問
プラス- 社労士の専門性と人事コンサルタントの知見を組み合わせ、コスト最適化しながら総合的なサポートを提供。
- 小規模企業でも利用しやす料金設定で、実行支援まで一貫してサポート。
-
一般的な社労士
サービス- 労務手続きや法令遵守を中心としたサポートに特化。
- 組織全体の人事戦略や制度設計などの相談には対応が難しいケースが多い。
-
一般的な人事
コンサルティング- 戦略的な人事制度の設計やコンサルティングは提供可能だが、費用が高額になりがち。
- 日常的な労務管理のサポートは範囲外のケースが多い。
「社労士顧問プラス」は、単なる専門家のアドバイスだけでなく、
実行までを伴走するパートナーとして、貴社の人事・労務課題を総合的に解決します。
こんな場面で役立ちます!
-
バックオフィス人材が少ない企業様
創業3年のIT企業では、エンジニアを中心に事業拡大していましたが、人事・労務管理が後手に回っていました。社労士顧問プラスの導入により、採用戦略の立案から日常の労務管理まで、ワンストップで相談・解決できるようになり、改善スピードが大幅にアップしました。
-
経験の浅い人事担当者が多い企業様
従業員50名の製造業では、若手が人事を担当していましたが、専門知識不足に悩んでいました。初回無料相談後、必要な範囲に応じた柔軟な提案を受け、顧問契約へ移行。社内の人事担当者の成長も含めた中長期的なサポート体制を構築できました。
※事例は実際のケースをもとに、一部修正を加えています。
料金プラン・契約形態
状況に応じ、柔軟に対応します。
月額顧問料
¥55,000(税込)
社労士サービスとクラフトレイルの
人事コンサルティングを含めた総額です
最低契約期間
6ヶ月
人事施策の効果を適切に測定するための推奨期間です。
契約に関する補足
- クラフトレイルと社労士、それぞれと別々に契約を締結いただきます
- 月1回の定期面談を含み、具体的な支援内容は協議のうえ決定します
- スポット案件(プロジェクト単発)は別途お見積りいたします